連合千葉主催による千葉県中央メーデーが千葉ポートパーク円形広場で開催され、参加しました。会場は4千を超える人で埋め尽くされ、大盛況でした。
式典の最後に、平和運動と賃上げのすそ野を広める方針が盛り込まれたメーデー宣言を採択。
帰り際、成田・佐倉地域協議会の皆さんが出店しているテントに行き、記念撮影。
我が立憲民主党は、成田空港の騒音問題解決のための議員立法を準備しています。
城井崇、森山裕行の両国交委員会理事とともに成田市役所も訪問。小泉市長や騒音下の住民の皆さんの意見を聞きました。具体的には、旧下総町高倉地区等の特定事業地買入れの問題と平行滑走路の飛行経路のはざまにあるいわゆる谷間問題です。
皆さんから我が党の取組にご理解頂きました。今国会での法案提出に向けて準備を加速します。
風は少し強いですが、とても清々しく感じます。今週も元気一杯活動して参ります。7時50分頃まで駅頭活動し、国会に向かいます。
東総・香取地域メーデーに出席した後、我が党の地方議員団との打合せ。
さらには、地元佐原の文化協会総会、千葉県自動車整備振興組合旭支部の総会、旭市における国政報告会と続き、最後は自動車整備連盟の皆さんとの懇親会と、とても充実した1日でした。
これからも地元活動を地道に行う所存です。
国民の最大の関心は物価高にいかに対処するかであり、そのためにも物価高を上回る賃金上昇が必要であり、そのための政策を総動員したい。
昨日我が党単独で、ガソリン税の暫定税率を7月から廃止する法案を提出。これが成立すれば、1リッターあたり25.1円に消費税10%が加わった1リッターあたり27円余り安くなる。何とか他の野党とも連携し、成立させたい。
銚子マリーナで(有)銚子海洋研究所主催によるイルカクジラウォッチング安全祈願式が行われ、挨拶しました。
今年で27回目となる祈願式。この間、東日本大震災やコロナ禍といった困難を乗り越え、今や銚子の海の観光の目玉となっています。
宮内社長をはじめとする関係者の皆様に深く敬意を表するとともに、今年もフリッパー号が安全に運航され、多くの観光客で賑わうことを期待しています。
早稲田大学総長招待祝賀会に出席した後、田中愛治総長を囲んで、立憲民主党に所属する国会議員で記念撮影。母校から頂いたご縁に心から感謝している次第です。