2025/03/16
同校は近年、全国の自動車技術を競う各種大会で上位の成績をおさめ、知名度が向上しています。そうした学校が私の選挙区にあるのは誇らしいかぎりです。厳粛ななかにも、とても暖みのある卒業式でした。
2025/03/15
午前中には北総東部土地改良区通常総代会、午後からは大利根土地改良区通常総代会がそれぞれ開かれ挨拶しました。 昨年から米価が高値で推移していますが、これ以上上がると米離れが起きるので、安定した水準に保つ必要があると思います。そうしたなか、政府は農産物の輸出に力を入れています。...
2025/03/11
犠牲者の方々、心より哀悼の意を表します。 また、被災者の皆様におかれましては、一日も早い復旧と心の安寧をお祈り申し上げます。 東日本大震災からの教訓を胸に風化させない誓いを新たにいたしました。被災地の声を国政に反映し、災害対策の強化に全力を尽くします。
2025/03/10
旭市文化協会主催によるチャリティー美術展がいいおかユートピアセンターで開かれていたので、顔を出しました。 アメリカンフラワー、陶芸、和紙人形等の各会場を回り、関係者と懇談させて頂きました。駐車場に車が停められない程とても盛況で、旭市文化の裾野の広さを実感しました。
2025/03/08
立憲民主党鳥インフルエンザ対策本部長である小川淳也幹事長らととともに、江藤農水大臣宛の要望書を提出。...
2025/03/06
26名の卒業生の皆さんは、私語一つなく、背筋がピンと伸びてとても厳粛な雰囲気の式でした。 心の持ち方一つで、不利と思われることも自分の利点に変えてしまうパナソニック創業者松下幸之助氏の考えを参考にして欲しいと述べました。
2025/03/04
3月16日が投票日です。 皆さんのご支援を宜しくお願い申し上げます。
2025/03/03
東金市にある千葉学芸高校の卒業式に岡島一正衆議院議員とともに出席。 私が自分の人生で大事にしている運と縁について語らさせて頂きました。運は待っていては掴めない。一生懸命努力して運が良いと思っている人の所に運はやってくる。よく縁を大切にしなさいと言われるが、どういうことだろうか?結論として、その人のために時間を割くことだと思う。...
2025/03/02
銚子電鉄新車両出発式が開催され、南海電鉄から譲り受けた中古車が観光列車として生まれ変わりました。魚の形をした吊り輪や魚の絵が施されるなど、かなり銚子市ならではの工夫を凝らした仕様になっています。...